新リーグ「Synthesis」の情報をまとめ。
ざっと見た感じではDelveと似ています。敵を倒しつつ自分で進む道を選択していくという形。
リーグ特設サイト(公式)はこちら。
Synthesisリーグ
開始日時
日本時間3月9日(土)午前5時

こんな感じのエリアを進みます。

中継地点のような場所があるので…

自分で進む場所を決めていくという感じ(Delveと同じ)。

ちなみにそれぞれの場所は探索できる回数が限られており、一定回数を超えると消滅します。

特定のエリアにはボスもいます(Delveと同じ)。


報酬は?
で、こんなことやって結局何が貰えるの?という話ですが
「Fractured Item」と「Synthesised Item」が報酬のようです。
Fractured Item

Fractured Itemとは、Chaosオーブ等を使っても変化しないmodを含むアイテムのことです。
上図で言えば「+100 to maximum life」「+42% to fire resistance」がそのmodです。通常Modとは色が違います。

Chaosオーブを使っても変化していません。
これで強力なアイテムを作りやすくなった、ということのようです。
Synthsised Item
この他にもSynthsised Itemが存在します。

Synthesiser
「Syntheiser」というデバイスを用いてFractured Itemを消費することで、特殊なImplict modを持った「Synthsised Item」が入手出来ます。

SyntheiserのUI。

Fractured Itemを3つセットして…


Synthesised Itemをゲット。
このImplict modは、消費するFractured Itemを選別することである程度コントロールできます。

Synthesised Itemの例
こんな感じ↑のアイテムもSynthesiserにより手に入るみたいです。
ちなみに3.6でImplict ModとEnchantは別々に付与できるようになります。
Spell調整
3.6では様々なSpellの調整が行われます(現在詳細不明)。
また2つのスキルのRework、新たなSpell、新たなサポートGemが実装されます。
Rework
2つのスキル「Flame Totem」「Storm Burst」のreworkは公開済↓
新Spell6つ
「Holy Spell」が追加。
Holy Spellは3.6では「Purifying Flame」「Wave of Conviction」「Divine Ire」の3つ実装されます。
Purifying Flame

Wave of Conviction

Divine Ire

動画はこちら↓
それ以外にもChaos Spell「Soulrend」が追加されます。
Soulrend

動画はこちら↓
その他Curseにリンクするサポートジェムや、オーラも追加。
Bane

Malevolence and Zealotry

新サポートジェム
Unleash

Spell Focus

ユニークアイテム

3.6では計16個の新ユニークが実装されます。
サポーターパック

サポーターパックが2種追加。


それぞれ廉価版有り。詳細は公式Shopをご覧ください。
その他
・meleeは何の変更も無し!
まずは3.6でSpellのセルフキャストの弱さをどうにかしたかった様子。
良いアイディアはあるので3.7のmeleeをお楽しみに!とのこと。

ちなみにバーサーカーも3.6では何の変更もありません。
・パッチノートは日本時間3月6日(水)公開
・Atlas of Worldsが一新(またかよ!)
・Betrayalのコア入りについての詳細情報無し
※追記
Betrayalのコア入りについての変更点が公開されました
今後のスケジュール
3/4(月):チャレンジ報酬公開
3/5(火):バランスマニフェスト公開
3/6(水):パッチノート公開、スキルツリー・アイテムフィルター公開
3/7(木):新スキルの詳細(20/20Gemのベースダメージ等)公開
3/9(土):午前5時:Synthesisリーグ開始
追加情報
redditやtwitterで小出しにされた情報をまとめ。
バランスマニフェスト
パッチノート
新スキルまとめ
感想

Delveが人気なのでそれを模倣した感じですね。
正直、人気が出るかどうかは報酬次第だと思います。
Fractured ItemやらSynthesiserでどれだけ強力なアイテムが入手できるか。
「強い装備なんて金貯めて買えばいいや」って思ってる人(=私)にはどうなるのか気になるところ。
参考:PoE公式
カテゴリ:PoE