
©2017 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved. HBO© and related service marks are the property of Home Box Office, Inc.
強い、熱い、その上頭が切れるオベリン・マーテル。
出番は少なかったものの強烈な印象を残し、個人的には非常に好きなキャラ。欠点は無いんじゃないか、とさえ思えるオベリンについて。
代理闘士になってやる

©2017 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved. HBO© and related service marks are the property of Home Box Office, Inc.
ネチネチした嫌な奴が多い(気がする)ゲームオブスローンズの世界ですが、オベリンは爽やかな清涼剤の様な存在。
妹の復讐のためとはいえ、ティリオンの決闘裁判の代理闘士になるシーンは印象深いです。名シーンが多いゲームオブスローンズですが、個人的にはこのシーンが一番好きかもしれません。
もともとオベリンは妹の殺害を命じたタイウィン(ラニスター家)を恨んでいてティリオンとも険悪なムードになっていたんですが、最終的にティリオンの味方になるという展開。いがみ合っていた2人が協力するという展開はありがちですが興奮しました。
ラニスター家を恨みつつも、ティリオン・ラニスターという個人は恨んでいないというオベリンの冷静さ、知的さが表れているシーンでもあったように思います。
レッドヴァイパー

©2017 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved. HBO© and related service marks are the property of Home Box Office, Inc.
レッドヴァイパー(赤い毒蛇)という中2病感溢れる格好良すぎる2つ名を持つオベリン。マウンテンと戦い最終的に負けはしますが致命傷を与えます。
あの決闘シーンですが、
↓
え?まさか勝てる?!もう勝ちじゃない???
↓
あぁ~…油断しすぎだよオベリン…。
という、製作陣の掌の上で踊らされた私でした。
普通のドラマならオベリンが勝ってティリオンが釈放される展開になりそうですが、ゲームオブスローンズの展開は予想がつきません。
ウィットにも富む
~ティリオンの裁判時~

©2017 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved. HBO© and related service marks are the property of Home Box Office, Inc.
パイセル「毒が~ナントカカントカ~むにゃむにゃ・・・」
↓
オベリン「いや、もう毒をたくさん持ってるのはわかったから・・・」
オベリン役のペドロ・パスカルさんの演技もありますが、クスリとする言い回しが多いオベリン。
もう欠点無いよ。強いし熱いし面白いし無敵じゃない?
無敵故に不都合

©2017 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved. HBO© and related service marks are the property of Home Box Office, Inc.
もしオベリンが生きていたらどんな展開に・・・と考えることが多いんですが・・・。
無敵すぎて生きていてはバランスが取れないのではないでしょうか。
基本的にゲームオブスローンズの登場人物は「頭が良いが戦闘は出来ない」「戦闘は出来るが頭は良くない」という2種類のタイプがほとんどかと思います。例えば前者はヴァリス、後者はマウンテンがいます。
しかしオベリンは「頭が良い上に戦闘も出来る」という異質の存在でした。
登場してから比較的すぐに亡くなってしまうオベリン・マーテルですが、もう少し活躍を見てみたかったです。