
最近多くないですか?チョコミント味。
一番メジャーなのはチョコミント味のアイスかと思いますが最近は色々な種類が存在。
⚡️テレビで紹介されました⚡️#チョコミン党 の皆さん
『チョコミントパンケーキ』
『プチパクベーカリー メロンパン(チョコミント)』
が #ZIP! #流行ニュースBOOMERS で紹介されました😆✨まだ食べてない方はぜひ💖 https://t.co/iQKttcFz7p #チョコミント pic.twitter.com/VBVBMLbxZc
— ファミリーマート (@famima_now) June 7, 2018
チョコミントパンケーキなるものも。ちなみにこれおいしくないって噂ですね。

チョコミント味の飲み物も定番。豆乳なんてのも有りました。
チョコミント味が苦手

暑い時期にサッパリ!
みたいなことのようですが私は全く食べられません。
食べられないなら食べなきゃいいのでは?という話なんですが、好きになりたいという思いが以前から存在しております。
チョコミント味が好きになれば楽しみが1つ増えるわけです。

それにチョコミント味が好きな人ってちょっとかっこよくないですか?(主観)

そこで、チョコミント味が食べられない人がどうやったら好きになるかを考えたい。
なぜチョコミントが苦手なのか

理由は1つ。
歯磨き粉の味だから
大体の人はこれではないだろうか。
ちなみに私は「チョコミントは歯磨き粉の味がする」という概念を知らずに、初めてチョコミント味のアイスを食べました。

そして「うわっ、歯磨き粉みたいな味がしてうまくないわ!」と思うに至りました。
つまり、なんとなく周りに流されてチョコミント味が苦手だと言っているわけではありません。
ちなみにチョコミント味が好きな人の意見はあまり参考になりません。

「これ歯磨き粉の味じゃない?」と言っても全く同意されません。
「歯磨き粉食べれば?」と言っても白い目で見られるのがオチです(実体験)。
なのでチョコミント味が好きな人のことは一旦置いておき、解決策を考えたい。
解決策1:舌の上で味わうのではなくのど越しを楽しむ

色々試したんですが、たぶんこれが一番良いと思います。
どう味わってみても歯磨き粉の味しかしません。
それなら逆に味わわないという発想でいきます。
感覚的には鼻で呼吸せずに口呼吸しながら食べる感じです。
こうすることで、歯磨き粉感は無くなりつつもミントの爽快感は残ります。
解決策2:味を変える

これはちょっと準備が要るんですが、素材を付け足すという方法。
一例を挙げると、
・チョコミントアイスには生クリーム(要冷却)
・チョコミントドリンクにはバニラアイスクリーム
こんな感じです。

ちなみにチョコミントドリンクにバニラアイスクリームの組み合わせは最高です。気になった方はぜひお試しを。
好みの問題もあるので個人個人でお気に入りの組み合わせを見つけるのも楽しいと思います。
それでも苦手なんだけど?
とはいえ、どうやってもチョコミントを好きになれない方もいると思います。

そういう時は諦めるしかありません。
嫌いなものを無理して食べる必要はありません。